こんにちは。京都市柊野老人デイサービスセンターです☆
本日、8月15日は、特に日本では様々な思いが交錯する一日ですね。
今日は、ご利用者のみなさんと『ところてんづくり』をしました‼
「昔は家でも作っていたわ」「懐かしいね」と、昔を懐かしみながら、手際よく作業されていました。
ところてん突き器からニュルニュルと寒天が出てくるたびに、「おお~!」と歓声が上がり、あちらこちらで笑顔がこぼれていました✨
自分たちで作ったところてんは、つるんとした喉ごしとさっぱりとした味わいで、まさに絶品!「美味しいね!」「おかわり!」と大好評です😋
夏の暑さをところてんのように、つるんと吹き飛ばしてくれたようです!
さて、いよいよ明日は京都の夏の伝統行事、『五山の送り火』が開催されます。
京都の皆さんにとっては、お盆にご先祖様の霊をお見送りする大切な意味を持つ行事です。
夏の終わりを告げる幻想的な景色を眺めたいと思います。