2025年5月23日 エンドウ豆の収穫

んばんは。京都市柊野老人デイサービスセンターです☆

先日、柊野デイサービスの畑で栽培している『エンドウ豆』を収穫しました!!
外気浴をしているときに、ご利用者の皆さんに「大きくなりや~」「はよ食べたいなぁ」と声をかけてもらっていたエンドウ豆✨
大きく成長しました☺

足元の不安定な畑に出て、エンドウ豆を収穫することで上下肢のバランスや筋力維持につながります!!
柊野デイサービスでは、生活リハビリとして農園芸を行い、身体的な機能回復や精神的な安定、社会参加の促進など…

さまざまな効果がみられています!!
「畑なんかやったことないし…」と渋々畑に出た方も…
なんということでしょう✨夢中になって収穫を楽しまれているじゃないですか☺
自然との触れ合いは、リハビリテーションや生活の質の向上に役立ちますね♪












近いうちに、『豆ごはん』として食卓に並ぶ予定です🍚乞うご期待!!
ニュース等で『梅雨型熱中症』が話題になっています。


梅雨の時期特有の高湿度な環境下で発症する熱中症のことで、気温が25度くらいでも、湿度が高いと汗が蒸発しにくくなるため、
体温調節がうまくいかずに熱中症になってしまうことがあるそうです。

こまめに水分補給をしたり、涼しい場所で休息しながら、元気に過ごしていきたいものです🌞