おはようございます。デイサービスセンター千本笹屋町です。
4月も日が経つにつれ、満開だった桜も段々と散り始めるようになりました。
そんな中、デイサービスセンター千本笹屋町では一風変わった音楽イベントを
開催♪
NPO法人アプリより大西眞弓様をお招きして、ご利用者の皆様に楽器の演奏や踊りを体験していただきました♪
最初は太鼓の演奏体験!動きに合わせて目の前にある太鼓を両手に持ったバチで元気よく叩けば、デイルーム内に太鼓の演奏が鳴り響きます♪
次は扇子を使った日本舞踊の体験!配られた扇子を使い、音楽に合わせて踊っていきます。この時使った扇子はお土産として贈呈されました♪
次は島根県東部の民族楽器である銭太鼓の演奏体験!
二本一組で演奏する楽器で、竹筒に打ち付けられた5円玉硬貨を振って音を鳴らします。今回はその音に合わせて大西様と一緒に踊りました♪
次はソーラン節やよさこい踊り等で使う鳴子の演奏体験!
両手に持った鳴子を鳴らせば、カチカチと小気味よい音がデイルーム内に鳴り響きます♪
次は花笠を使った花笠音頭の体験!
花笠を持ち、動きに合わせて踊っていきます。見た目は華やかですが結構動くので、いい運動にもなります♪
そして最後は沖縄の踊りであるカチャーシーの体験!
沖縄の民謡に合わせて両手を交互に動かして踊っていきます。この動きは手の運動にもなるので、実はリハビリに役立つそうです♪
こうして今回の音楽イベントは終了!
じっくりと音楽を聴くのもいいですが、今回のように楽器の演奏や踊りを体験するのもいいのかもしれません♪
次回は4月22日に『こいのぼり制作』の様子をご紹介します!
お楽しみに!!